亞北ネルのデザインは何故こうなったのか?-前編-

とブチあげてみたものの、初音ミクがデザインベースであることは明らか…というかあからさまであり、誤用の方の意味での「確信犯」であることに相違ありません。
その上で、初音ミクとは異なる点のいくつかについて、何故そのようなデザインになったのか、亞北ネルの基本的な設定と併せて書き出してみました。
前回同様、これはあくまで私自身の「覚書」であり、ネット上を伝播していく間に自然発生的にネルに付加された設定などが「間違っている」とするものではありません。
多くの方に支持され“流れ”で決まったものが、最終的な“ネル像”になっていくのでしょうが、今は皆さんそれぞれの亞北ネルを育んでくださいまし。

では、1つずつ見ていきましょう。

画像


画像


■亞北ネル基本設定
年  齢:17歳
身  長:150cm
体  重:38kg
得意技:掲示板への書込代行、印象操作

■サイドテール/サイドポニー
はてなの説明では「ポニーテール」となっています。
広義の意味ではポニーテールでおkみたいですが、ウィキペディアには「左右どちらかにテールを垂らした場合はサイドテール、もしくはサイドポニーと呼ばれる」とあります。
文字だけで説明するとき、「ポニーテール」だとどうしても通常のポニーテール(「俺、実はポニーテール萌えなんだ。」のポニーテール、もしくは真・三國無双5の周瑜のポニーテール)を想像してしまいます。
というわけで、ここでは文字情報だけでも何とかイメージがつかめる「サイドテール/サイドポニー」としています。
実はこのサイドテール、かなり初期から「エクステである」という設定が、スレ住人の一人によって付加されています。
エクステが何かわからない人のために説明しますと、これは「ヘアーエクステンション」の略称で、簡単に言うと「付け毛」の事です。
ネルはミクを(使ってる人も含め)貶める事を生業としてはいますが、本心では強い憧れを抱いています。
本当はミクのようなツインテールにするため、エクステを2つ揃える予定でしたが、お金が足りなくて断念したのです。
一本だけ、しかも片側にだけ付いているのは、そういう理由があったのでした。
だからホントはショートカットの女の子なんですよ>ネル

■髪色
これなんですが、「鏡音リンと被ってる」と各所で言われています。
全くその通りなんですが、一応リンのイラスト発表以前にネルは誕生しています。
では何故色が被ったのかというと、私自身意識してはいなかったんですが、恐らくイラスト発表以前のCV02特設ページに使われていた文字色が黄色だったのが、頭のどこかに刷り込まれていたのだと思います。
かえってネタ的にはおいしかったですw

■ツリ目
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  ツンデレキャラはツリ目が基本・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!

でもよく考えたらそんなこと無かったので、多分よく考えていなかったのでしょう。
真面目な話をすれば、ミクとの差別化という意味でも目に違いを付けるのが最も手軽だったからですね。
目が違うだけでだいぶ印象が変わってきます。

■へそ出し
元も子もないことを言うようですが、どうみても私の趣味です。本当にありがとうございました。
ただ、へそを出している必然性が無いわけではないのです。
先程サイドテールの話をしましたが、要するに衣装に関してもお金が足りなかったのです。
仕方ないからこの丈なんです。

■短いネクタイ
お金が(ry
それに、長くしたらせっかくのヘソ出しが台無しじゃないですか!!
たまにちらりとネクタイ裏のヘソが見える、というのも中々趣がありますけどね。

■背中の穴二つ
布が足りなかった、のです。
丈を短く取っても、まだ布が足りない…。
「アパム!アパム!布!布持ってこい!アパーーーム!」という心境だったでしょう、ネルも。
裏的な設定として「人を呪わば穴二つ」という意味を持っています。

人を呪わば穴二つ - Wiktionary
http://ja.wiktionary.org/wiki/%E4%BA%BA%E3%82%92%E5%91%AA%E3%82%8F%E3%81%B0%E7%A9%B4%E4%BA%8C%E3%81%A4

慣用句としての意味より、語源の方に近いです。
ネルは工作員という仕事にそれほどの覚悟を持って臨んでいるのです。

■左腕のキーボード
私の描くネルは左腕にのみキーボードが付いています。
Bluetoothというワイヤレス仕様で、何故か無刻印です。
ミクの腕のモノの雰囲気を残しつつ、ネルっぽくするにはこれだろうと言うことで。

■スカート
中に通信端末が内蔵され二つの小型モニタが付いた、いわゆるウェアラブルコンピュータです。

ウェアラブルコンピュータ - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF

ここにもの凄いお金がかかっています。
あまりにお金がないのもこれのせいと言ってもいいぐらいです。
これで掲示板を常時監視し、24時間戦えます。
ここだけ妙にハイテクなのも私の趣味です。すいません。

■スパッツ
当初はスパッツしか履いていない、という設定でしたが、下の動画の登場で「パンツ説」が盛り上がりを見せています。


と…ここで小休止、後編へ続く。

この記事へのコメント

カワノマサキ
2007年12月21日 13:13
ヘソ出しからネクタイにかけての文がアツくていいですねw文の温度が違いますw
そしてその趣味が後のパンツ祭りへと繋がるとは誰の罠でしょうか!

ニコニコ「ネルネル寝るね」では長髪にしちゃいました。が、これはエクステを長髪風に付けてみて鏡の前でこっそり「似合うかな?と」やってるとか皆が勝手に想像していただければと思います。w
ヒオカ
2007年12月21日 13:40
>>カワノさん
>そしてその趣味が後のパンツ祭りへと繋がるとは誰の罠でしょうか!
すいません…つい出来心だったんです…!!
ネルに罵られそうですw

>エクステを長髪風に付けてみて鏡の前でこっそり
>「似合うかな?と」やってる
ちょ…なんというそそる描写…!!
その後は「あ…あたしったら何やってんだろ…バッカみたい…!!」
とか、赤くなりながらいそいそと外す感じですか?
Mal
2007年12月21日 20:37
長門ーーーー!!!11!!
私はショートカット萌えなのでエクステ無しももっと書いてくださいwww
DD
2007年12月21日 21:34
私の動画でスパッツじゃないのは…
ぶっちゃけ、パンツ→スパッツへの華麗なる変身に失敗したからで御座いますw
らぶデスミクパッチを元にネルに改造したわけですが…
色を変える、ヘッドセットはずして、多少ツリ目に。
ツインテール→サイドテール、眉も気持ち太め。
襟を開いて~背中にマル穴二つ空けて~
ってな具合で作業していたのですが…
パンツをスパッツにするは、3D初心者以下の私には無理でしたorz
かといって、あのスカートの丈でパンツだけというのも可哀想w
ならば、アンダースコートって事にしちゃえば良いんでね?と。
(個人的にスパッツよりもアンダースコートの方が…げふんげふnwww)
しかし、「パンチラなんてさせないし」と時間もないのでそのまま作業を続行。(これが後で祟る)
-字数制限に引っかかりましたので分けますw-
DD
2007年12月21日 21:35
次ににへそ出し。
上着だけでなくスカートでもへそが隠れてたので、強引にジョキジョキ生地を切り刻む。
ネクタイも、少しでも揺れるとおへそが見える程度に短く。
全ては、ネル描きさんの公式設定の御旗の元にwww
これで取り敢えず完成、後は動きを●RECし、切り貼りしてPV制作へ…
はい、ここでハイアングルで撮ったときにスカートの隙間からパンチラしているの見過ごしてましたwww
で、その結果があのお祭りです。
スカートを切るだけ切って、その後身体のラインに合わせての修正をしていませんでしたorz
せめてアンダースコート(黒/灰)だったら目立たずスルーされていただろうにと悔やまれますw

そのほかにも色々問題のあるデータなのですが、チマチマ修正しつつ次の動画を制作中です。Xデーまでに間に合うのでしょうか?
件の騒動が気になってなかなか作業が進みません(スレ早すぎw)
明日は休みだし、今夜は夜更かしでだw
ヒオカ
2007年12月22日 00:39
>>DDさん
おお、あのPVの「何故こうなったのか?」話、非常に面白いですwww

>スパッツよりもアンダースコート
アンダースコートもそれはそれで捨てがたいんですが、スパッツにはそれはもう色々と思い入れがあるんですよ…。
こんな事でしみじみしてる自分がキモイです(´・∀・`)

>はい、ここでハイアングルで撮ったときにスカートの隙間からパンチラ
>しているの見過ごしてましたwww
>で、その結果があのお祭りです。
>スカートを切るだけ切って、その後身体のラインに合わせての修正をし
>ていませんでしたorz
偶然とは恐ろしいモノですねw

>せめてアンダースコート(黒/灰)だったら
黒のアンスコに一票w
いや、でもニコ房や変態紳士達は目敏いですから、どうあっても見逃さないかも。
例え見えなくても「見えた!!」って心眼を使いますからねwww

>件の騒動が気になってなかなか作業が進みません(スレ早すぎw)
私はスレを追うのを一旦諦め、確実な情報だけ拾うようにしました。
状況を把握しないで勢いで書いてる人が多すぎて、ああなるともうダメですわw
abo
2007年12月25日 19:49
>ツリ目
公式ミクもツリ目気味じゃね?
ヒオカ
2007年12月25日 20:00
>>aboさん
確かにたれ目じゃないですけどねw
少々言葉足らずでした。
ミクの場合は円を描くように滑らかなカーブのややつり目気味で、ネルの場合カクッと途中で折れ曲がる強めのつり目だと解釈していただければよいかと。
津田P
2011年01月26日 21:24
助かります、ボカロの絵を書いています、設定資料が少ないので、これを見てがんばりまふ、ほとんど、PSPから起こしてるから細かい所全然違う、これからも頑張ってください
46猫
2013年02月15日 18:28
今ボーカロイドの絵を頑張って描いているのですごく助かりました!!😆
あきたんえる
2013年06月11日 21:34
描くときに服の機能を少し自分で改造してみてもいいですか?
ヒオカ
2013年06月12日 00:12
>>あきたんえるさん
構いませんよ!
この記事はあくまで初期設定の話ですから、ご自分の思うように描いてください!
ヒオカ
2013年06月12日 00:14
>>津田Pさん
>>46猫さん
コメントありがとうございます!
すいません、放置気味なブログゆえ、コメントへの反応が遅れてしまいました…

この記事へのトラックバック