ウェブリブログがいつの間にかニコニコ動画の動画貼り付けに対応していたので、ちょうど総合ランキングに上がっていたこちらの曲を紹介します。
ネルのワーキングプアっぷりと、みちのく感がとても良いですねー。
それでいてさわやかに仕上がっているところに実力を感じました。
一行Pさんと言えば「おk、緑は、敵だ。」でもおなじみの、リン声ネルの使い手です。
ミク・リンの違いだけでなく、人によって高かったり低かったりと、ネルの声のイメージは色々ありますよね。
だからこそミク使いからもリン使いからもネル曲が発表されるので、一視聴者として大変面白く、毎回楽しみにしています。
この記事へのコメント
そういえば、ご存知かもしれませんが、もうすぐ仙台メディアテークで
「ミク展」みたいなイベントがあるらしいです。
とうとう、この日本の僻地こと、東北にもミクが来ます(笑
今回も詞を書くにあたってこのブログを参考にさせていただきました、特にうぇぶネルでのネルの表情が詞のイメージを大きく広げてくれました。
これからもヒオカ氏・ネル共々のご活躍を願っています!! それでは。
コレですね。
仙台初音ミク音楽祭
http://senmiku.com/index.php
興味はあるんですが、枠が限られているようなので特に何も出来ない私が行くより、他の方が参加した方が有意義かなとw
ゲストもたくさんいらっしゃるようで正直そそられますが…。
>>the469さん
おお、こちらこそありがとうございます。
地元ネル絵にコメントいただいた以来でしょうか?
うぇぶネル進まなくてすいませんね…本格的に描いてみようと、今色々と整理中です。
頼まれているイラストなどもあるので、それらが描き終わってからですが、うぇぶネルをちゃんとしたタイトルを付けて描こうと思っています。
何かまた創作の一助となれれば幸いです。
動画を含め、色々な場面でネルの姿を見るとなんだか感動してきます。
それとsm4161701にネルを発見しました。
私も自分の描いたものが立体化するなんて感動です!
実は今手元に完成品が届いたんですが、後日記事にします。
動画報告ありがとうございます!!