新VOCALOIDが近日予約開始。歌声の、新しいスタンダード。その名は「VY1」
8月13日よりVOCALOID STOREにて予約を開始するという新ボーカロイド「VY1」。
つべ板の本スレを見ていたら、Twitterのvocaloid_YAMAHAアカのツイートが貼られていたので自分メモ用に。
http://twitter.com/vocaloid_YAMAHA/status/20371640989
>http://www.vocaloid.com/VY1.html に新しいボーカロイドの名前が。。。カミングスーン!!
で、ここでリンクがはられているのが「VY1」の商品ページです。
http://www.vocaloid.com/VY1.html
詳細な説明はありませんが、代わりにYoutubeに投稿されたサンプル曲へのリンクがはってあります。
なにはともあれ聴いてみましょう。
これは…すごい聴きとりやすさ!
もしベタ打ちなのであれば、初音ミク以降のボカロと同じVOCALOID2でありながら、何かしら滑舌の面で改善されたのでしょうか?
また、はっきりとは確認出来ていませんが、キャラクターを付けずに売りだされるようです。
このアプローチがユーザー創作にどう影響するのか、かなり興味津々です。
派生キャラのごとくキャラクターが作られてしまうのか、特定キャラは定着せず各々が好きに(キャラなしでも)使っていくのか、今後に注目です。
あと、VOCALOID STOREなるものがあったことを初めて知りました…(`・ω・´;)
VOCALOID STORE
http://shop.vocaloidstore.com/
つべ板の本スレを見ていたら、Twitterのvocaloid_YAMAHAアカのツイートが貼られていたので自分メモ用に。
http://twitter.com/vocaloid_YAMAHA/status/20371640989
>http://www.vocaloid.com/VY1.html に新しいボーカロイドの名前が。。。カミングスーン!!
で、ここでリンクがはられているのが「VY1」の商品ページです。
http://www.vocaloid.com/VY1.html
詳細な説明はありませんが、代わりにYoutubeに投稿されたサンプル曲へのリンクがはってあります。
なにはともあれ聴いてみましょう。
これは…すごい聴きとりやすさ!
もしベタ打ちなのであれば、初音ミク以降のボカロと同じVOCALOID2でありながら、何かしら滑舌の面で改善されたのでしょうか?
また、はっきりとは確認出来ていませんが、キャラクターを付けずに売りだされるようです。
このアプローチがユーザー創作にどう影響するのか、かなり興味津々です。
派生キャラのごとくキャラクターが作られてしまうのか、特定キャラは定着せず各々が好きに(キャラなしでも)使っていくのか、今後に注目です。
あと、VOCALOID STOREなるものがあったことを初めて知りました…(`・ω・´;)
VOCALOID STORE
http://shop.vocaloidstore.com/
この記事へのコメント
といってまだまだ初音ミクに関しては知識が浅く、ゲームより存在を知った程度で…
そしてまた知らない間に新しいソフトが出てしまうようで…
音質はだいぶ変わったみたいなんでキャラに期待したかったのですが
キャラがいないのはちょっと残念ですね
まぁ、パッケージに二次元キャラをつけるという手法は、国内で最初にVOCALOIDを販売した企業であるクリプトン社が採用したというだけで、キャラを付ける決まりがあるわけではないので…。
後から参入した国内の他メーカーが成功例である「初音ミク」に倣ったため、ほぼキャラ付きで発売されるという結果になっていますがね。
私はキャラクターが無いというのもひとつの選択肢として有りだと思います。
むしろ遅すぎたぐらいです。
リスクの高さから誰も(クリプトンでさえも)出来なかったので、YAMAHAがやったんでしょうね。
すでにVY1タグでpixivへのイメージキャラの投稿も始まっていますし、スタンダードができるかは別として、事実上VY1もキャラ無しってことにはならないと思いますよ。
今はじめてしりましたw
VY1・・・声のイメージだけですが亞北ネルですよね!!!!
あたしはそう思いますw亞北ねるの公式になってほしいと
ネルファンは思います。