移転を検討中。

もうウェブリブログ方式では更新がめんどいので、Twitterと連携しやすいサービスに移行したいですハイ。 ここ便利だよ、ってのがあったら教えてください。
トラックバック:0
コメント:2

続きを読むread more

マイクロソフトとクリプトンのキャラクター利用ライセンスの比較②

前の記事で次の解説を「利用可能な範囲」としましたが、その前に定義に触れておきたいと思います。 あくまでもスローペースでいきます。 ■「キャラクター」と「二次創作物」の定義 PCLとWACLにおける「キャラクター」と「二次創作物」の定義には、次のような違いがあります。 ●PCL >(1)「キャラクター」 >…
トラックバック:0
コメント:2

続きを読むread more

マイクロソフトとクリプトンのキャラクター利用ライセンスの比較①

一つ前の記事では、両社のキャラクターライセンスの内容が非常に酷似していること、キャラ商売が本業ではないという両社の立場や、ルールを定めながらもユーザーへ配慮するという共通点について述べました。 では逆に、どこに違いがあるのか比較していきましょう。 ■目的の違い キャラクターライセンスを定める目的について、PCLでは「ピアプロ・…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more